と言う盛大な釣りタイトルで恐縮です。私事ですが、先日第一子となる男の子を出産いたしました。もの凄くメンヘラなので、出産するまで何があるかわからない、安定期に入って気軽に「~ご報告~」とかしたってその後万が一の事があった場合、悲しい~ご報告…
※ヲタクコンテンツ全く関係ないどーーでも良い話です※ 「『結婚して家庭を持ち子供を産む事こそが女の幸せだ』と言う価値観はとっくの昔に終わっている」みたいな議論はネットの世界で生きていると100億回聞く。生涯未婚率が上がり、初婚年齢が上がり、少子…
本当はドリライやってる予定だったね。横浜在住なのでチケットが取れたら遊びに行こうとも思っていたよ。わたしがもし十代目を追っている立場で、ドリライで最後に彼らと会えると思ってる身だったら本当にメンタル崩壊してしまう気がする。仕方がないのはわ…
今夜、TVで放送されるみたいですね。2年前の春かな?わたしは劇場鑑賞済ですが感想を書いていなかったみたいなので眠れぬド深夜、地上波放送に合わせて少しだけ感想を。 映画が好きじゃないと作れない作品だと思った。それと同時に映画館が好きじゃないと感…
皆さんどこにも行けないGWどのようにお過ごしでしょうか。皆さんケーキ焼いたりダルゴナコーヒー作ったりバニトレやったりお庭でBBQやったりしているのでしょうか。おうち時間に疲弊したと同時にそれと同じくらい、おうち時間を満喫しているSNSに疲弊しまし…
大好きだけど何年も聴いてなかった曲がTVから突然流れて何のCMかと思った。楽天の母の日特集のCMだった。 また老婆の戯言になってしまうけど、この曲はアニメのちびまる子ちゃんの初代OPだ。ちびまる子ちゃんと言えばおどるポンポコリンなイメージが強いと思…
お返事めちゃくちゃ遅くなってしまってすみません!2.5次元がここまでメジャーになったのってここ数年の話なので、それより前からこの世界が好きだったヲタクの中にはきっと同じヲタク仲間に「実写キモい」の攻撃を受けた人も多くいる気がします。わたしも実…
時事ネタに乗るのもどうだかなと思いつつも例にも漏れずどこにもお出かけ出来ないのではてなと戯れている。わたしは横浜市民なのですが横浜の商業施設はマルイとそごうしかやっていないらしい。だからと言って東京に繰り出す事も許されず、明日は雪が降ると…
※これは2018年5月に書きかけたエントリーです。話している内容が四半世紀くらい前ですが許してください※ ドリライに行ってきた。わたしは2ndシーズンの四天以降テニミュを観ていないので古田率いる八代目は一度も観た事がない。友達に誘われてこの前数年ぶり…
2019年近年稀に見る映画全然観ないYEARだったとは言え、去年観た映画1本もレビュー書いてなかったとか恐ろしや。 一言感想は↑こちらにまとめています。 ※この映画が楽しかった人にもヲタク全般にも不快な思いをさせるかもしれません※ 原作未読・アニメ未見組…
※以前書いた事のある話との重複も多いただの痛い元JKの思い出話です。 わたしは王様のブランチの買い物の達人が大好きです。物件リサーチも好きだけど。そんな買い達のゲストが宮野真守さんだった。降りた人がいつまでも古参ぶってるの嫌いなんだけど、最近…
※完成したので最新記事にしました※ 1.春待つ僕ら 特に想像以上でも以下でもなく。キャスト陣が全員大好きなメンバーだったので標準以上には楽しめましたがこれが違うキャストだったらもうちょっと低い評価してたと思う。そろそろ「意図せず複数のイケメンか…
※※完全に自己満足です※※と言う訳で、マジで忙しすぎて全然ブログ書けてなかった(舞台も観てなければイベントも行ってないし年末ハンサムなくてクソだし何なら映画すらほとんど観れてない2019)のですが、私事ながら無事に先週結婚式を終えました。相変わら…
今年の春。ヲタク仲間が亡くなった。まだ20代だった。よく漫画家さんとかである発作とか脳卒中とかの昨日まで元気だったのに…ではなく、持病でもなく、一般的な病気で亡くなった。 普通に生まれて普通に生きて、普通に大人になって、なんも悪い事してないの…
放置に放置を重ねてしまいました。マシュマロの存在も忘れていましたが、ありがたい事にいくつかいただいていたので返信させていただきます。ありがとうございます。 ブログ放置しすぎて文章の書き方を忘れてしまったので↓を読んでみたんだけどそもそも最近…
■今までの根本宗子作品感想 月刊「根本宗子」9.5号/私の嫌いな女の名前、全部貴方に教えてあげる。 - ポンコツ女の大行進 月刊「根本宗子」第10号/もっと超越した所へ。 - ポンコツ女の大行進 月刊「根本宗子」第12号/忍者、女子高生(仮) - ポンコツ女…
※この作品が上映されたのは3年前(2016年秋)の事です。※超超ロング感想を書いたのですが書き終わらず3年が経ってしまいました※でも5,500字書いた当時の自分をねぎらう為に今更UPします 人生で1番、とは言い難いけども少なくとも今年一番と断言出来る作品だ…
上山竜治くんが結婚した。…から書き始めたこの記事が下書きに入っていたのだけど、今調べたら竜司が結婚したのは2017年秋の事で、単純に1年半もこの記事をあっためていた事になるね。でもその1年半の間でも、いわゆる「我々の畑の男たち」が次々と結婚したの…
※ヲタクな話はないです※平成最後の1年間、個人的には色々な事を始めたり、色々な事が変わったりした。変化が大嫌いで完全保守的主義、好きな言葉は現状維持、新しいものはなかなか受け入れられない昭和生まれのおばあちゃんなわたしにとってはなかなか頑張っ…
ありがとうございました💕 pic.twitter.com/Eqx3DQec5P— 加護亜依 BOBO-®︎31 (@lovbus) 2019年3月30日これだけの愛とパワーを持つ後ろ姿が平成の最後に見られるなんて。いよいよ明日新元号が発表されるこのタイミングでわたしはついったーを眺めながらひっそり…
吉本芸人がこんな活動をやっている事さえ初めて知ったのだけど、小澤亮太さんのゲスト出演告知を観て唐突にチケットを取ってみた。 #吉本ヒーロータイム inルミネご来場ありがとうございました!お二人の掛け合いはまるで漫才息がピッタリでウケるウケる!次…
しばらく覗いてなかったのですがいくつかいただいておりました…。放置していてさーせん。 たまにTwitterでエゴサしてるとこの記事に触れてくださってる方がいて嬉しいです。竜司くんが無事に気高い俳優になり、雄也や幸ちゃんが2.5舞台で活躍し、個人ではひ…
会社からノートPCが支給されたので(地獄の社畜ロード)暇な年末年始に記事を書き貯めようと思ったのですが結局全然書けずに終わりそう。今年観た映画まとめがしたいんだけど2017年のまとめもまだ下書きフォルダに入っているのだ…。このまま更新せずに2019年…
こんなに2.5次元がヲタク業界に受け入れられるようになる15年後なんて、誰も想像してなかったよね。 2.5次元舞台の代表と言えばテニスだし、舞台で活動する若手俳優厨は大抵きっかけはテニスだった。2.5次元沼〜〜とか言ってる人たちは皆テニスを通ってると…
周りでも全通の勢いでチケット確保して公演前になって降りた訳じゃなく唐突にほぼ全てのチケットを手放してしまう子とかいますねー。でもおっしゃる通り疲れたら一旦離れてみるのも第三者的に状況把握が出来ていいんじゃないかなって思います。離れてみて、…
わたしが現役の時にはそんな言葉はなかったんだけどさ、バーイベとかカレイベとかもう色んな言葉が誕生してるね?バーイベってわたし普通にバーでイベントする事だと思って、昔はちょこちょこ小さなバー貸切でイベントする俳優とかいたけど最近流行ってるの…
前はよく色んな作品のレビュー書いてたんだけど(よかったら過去エントリー見てね)このペースで観てるとなかなか難しく最近はサボり気味。でも掲題のSUNNYがとってもよくて。なんかもう、めちゃくそに良くて。映画のキャッチコピー通り、まさに青春と再会し…
寝る時間が欲しい。厳密に言うと寝なくても頑張れる体が欲しい。最近は0時近くまで仕事をして、帰宅したら1時頃で、どんなに急いで寝る準備をしても寝るのは2時を過ぎてしまう。どんなに忙しい時期でも7時間は睡眠時間を担保する人生を送ってきたわたしにと…
多分賛否両論ある意見だと思いますが二次元三次元どっちのヲタクがえらいとかそう言う事を言いたい訳ではない事はわかってください。我々は皆、決して超えてはいけなかった次元の垣根を乗り越えて金儲けを始めてしまった昨今の2.5次元ブームの被害者だと言う…
書きたいネタが溜まっていく・・・。書き出し数行書いて放置しているエントリーが30くらいあるんだよな。起承転結の「起」だけ書いて数年放置しちゃうんですよね。 ■ドリライに行ってきた件■Kimeruライブの少ハリちゃんに号泣して立てなくなった件■他人のヲタク…